お申込みは下記のフォームへご入力いただき、出展規約および個人情報保護方針をご確認の上、同意のチェックを入れて送信してください。

TRY in OSAKA 7/12(土)開催 対面合同企業説明会/サマーインターンシップフェアお申込みフォーム(企業)

* は必須入力項目です。

ご担当者名   *
メールアドレス   *
電話番号   *
企業名   *
企業名(英語表記)   *
企業ロゴデータの提出について   * ※これからご提出の企業様はこちらのメールアドレスへ送付ください。tryinternosaka@pasona.co.jp ※jpgデータ推奨
出展規約第10条の出展キャンセルについて確認しました   *
出展規約に同意します   *
大阪府 令和7年度 外国人留学生インターンシップ活用チャレンジ支援事業 インターンシップフェア出展規約
大阪府 令和7年度 外国人留学生インターンシップ活用チャレンジ支援事業
インターンシップフェア出展規約
第1条 株式会社パソナ(以下「当社」といいます。)が大阪府より受託した「令和7年度 外国人留学生インターンシップ活用チャレンジ支援事業」(以下「本事業」といいます。)の一環として開催するインターンシップフェア(以下「本イベント」といいます。)への出展(以下「出展」といいます。)を希望する企業等(以下「申込企業」といいます。)は、この出展規約(以下「本規約」といいます。)及び別途定める「個人情報の取扱いについて」に同意の上、所定のエントリーフォームより申込むものとします。なお、当社が当該申込みを受理し、主催者である大阪府(以下「主催者」といいます。)が承認の上、当社から申込企業に通知した時点をもって、当社と申込企業の間で出展契約が成立するものとします。なお、主催者及び当社は、本イベントへの申込みを承諾しないことについて、申込企業に対し理由を開示する責任を負いません。
第2条 前条により本イベントへの出展が決定した申込企業(以下「出展者」といいます。)への出展説明会の日程、会場内の出展ブースの場所、出展に関する注意事項等の詳細は、出展者の本イベント申込日、業種、その他の事項を考慮のうえ主催者及び当社が決定し、通知します。
第3条 出展者は、本イベントのホームページ及びWEBプラットフォーム「kintone」上に、当社指定の方法で企業・求人情報を掲載することができるものとします。また、当社は、会場で配布するリーフレットに出展者の企業情報を掲載することができるものとします。掲載方法、掲載項目等の詳細は、別途当社より出展者にご案内します。
第4条 出展者は、次の事項を遵守するものとします。
1.本イベントへの出展に関し、第三者の商標権、著作権、特許権、肖像権、その他の権利を侵害しないこと。
2.主催者、当社及び他の出展者やその他の第三者に迷惑をかけるような行為をしないこと。
3.出展ブース、セミナー会場、その他会場内においてマイク、拡声機器は使用しないこと。
4.重量物、長大物等の持ち込みをする場合は、事前に当社の許可を得ること。
5.本イベントへの出展により知り得た、当社、主催者、他の出展者、本イベントに参加した外国人留学生(以下「参加者」といいます。)の営業秘密その他の秘密情報等に関して、第三者に漏洩、開示し、本イベントへの出展以外の目的で使用しないこと。
6.第三者に対して、本イベントへの出展に関する権利を許諾し又は出展契約上の地位を譲渡しないこと。
7.法令や公序良俗に反するような行為をしないこと。
8.前各号の他、出展者の行為につき当社が本イベントの円滑な実施に支障をきたす判断したときは、当社の指示にただちに異議なく従うこと。
9.本イベントに関して出展者から提供を受け、当社が知り得た情報について、当社から本事業の委託元である主催者に提供されることを了承すること。
第5条 出展者は、当社もしくは当社が本事業に関する業務を再委託する事業者(以下「再委託先」といいます。)が、本イベントにおいて出展者が実施したイベントの様子を動画及び写真で撮影する場合があること、また当該動画及び画像を主催者及び当社が告知用等としてホームページ、SNS又はチラシなどの広報物で活用する場合があることに予め同意するものとします。
第6条 出展者は、本イベントが公費によるものであることを理解し、主催者及び当社若しくは再委託先が成果把握のために行うアンケート、写真若しくは動画の撮影やヒアリングへ協力するとともに、成果事例としてホームページ、SNS、パンフレット、チラシ等で公開されることに同意するものとします。
第7条 出展に使用する通信機器等は、原則として出展者の費用と責任において準備するものとします。なお、出展者の通信機器等の環境設定及び通信の不具合について、当社は一切責任を負わないものとします。
第8条 他の出展者又は参加者との間でトラブル等が生じた場合、出展者は、自己の責任と費用でこれを解決するものとし、主催者及び当社は一切責任を負わないものとします。
第9条 主催者及び当社は、出展者が希望する能力等を持った参加者が本イベントに参加すること、及び出展者が期待する人数の参加者が本イベントに参加することを保証するものではありません。
第10条 出展者は、出展契約の成立後に出展者の都合により出展を中止しようとする場合、出展者は本イベント開催日初日の1か月前までに当社所定の方法で当社に通知しなければなりません。なお、出展者は、予め当社が承諾した場合を除き、本イベントの開催期間中に出展を中止することはできません。
第11条 出展者は、本イベントの終了後直ちに会場内のブースの装飾を撤去の上、現状に復して明渡すものとし、その費用は出展者が負担するものとします。なお、出展者の所有物が残置されている場合は、当社が出展者に通知することなく任意にこれを処分することができ、当該処分に要した費用は出展者の負担とします。
第12条 出展者は、本イベントの終了後、当社が実施する参加者の採用状況等に関する調査に協力するとともに、その結果を主催者に提供することを予め了承するものとします。
第13条 本イベントへの出展に伴い知り得た個人情報の取り扱いについて、出展者は別途定める「個人情報の取扱いについて」を遵守するものとします。なお、出展者は、出展者が取得した参加者の個人情報の取扱いに関して参加者との間で生じた全ての紛争について、自己の責任と費用でこれを解決するものとし、主催者及び当社が一切の責任を負わないことに同意するものとします。
第14条 出展者は、出展者の関係者(出展者の役職員、委託先の役職員等をいいます。)にかかる個人情報が別途定める「個人情報の取扱いについて」に従って取り扱われることを承諾するとともに、出展者の関係者に添付の「個人情報の取扱いについて」を示して同意を取得するものとします。
第15条 主催者及び当社は、本イベントやその他の案内資料の誤り(誤字、脱字等を含みます。)に起因して出展者に生じた損失、損害等について、責任を負わないものとします。
第16条 出展者は、本規約に違反し、又は出展者の責めに帰すべき事由により主催者及び当社若しくは他の出展者、参加者などに損害を与えたときは、その損害を賠償するものとします。
第17条 天災地変、火災、暴動、疫病の蔓延、通信障害、法令の制改訂その他主催者又は当社の合理的支配を超える事由により本イベントの開催が中止、中断、延期等となった場合でも、主催者及び当社は責任を負いません。
第18条 出展者及び当社は、次の事項を確約します。
1.自ら(主要な出資者、役員、及びそれに準ずる者を含む)が暴力団、暴力団員・準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者その他公益に反する行為をなす者(以下「反社会的勢力」という)でないこと、過去5年間もそうでなかったこと及び反社会的勢力と資金提供、便宜供与その他いかなる関係も有しないことを表明し、かつ将来にわたっても反社会的勢力とのいかなる関係も有しないことを誓約します。
2.自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関し脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為、及びその他これらに準ずる行為を行わないことを誓約します。
3.前二項の表明又は誓約に違反し、相手方から催告なく出展契約を解除されたことによって生じた損害については、相手方に賠償を請求しないものとします。
第19条 本イベントへの出展ならびに本イベントに関する一切の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上