更新講習3:胎教手帳®クラスとは

資格期限までに、2コマの更新受講をお願いします。

◆更新の対象講座(一講=1コマ)です。



開催日時 : 2023年は、1月、5月、9月の第3金曜

皆様には、当協会の活動に多大のご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
胎教アドバイザー資格者を通して「きずなが醸成される感動」が広がっています。
「孤独育児をなくしたい」 「家族がバラバラになるのを見たくない」
そして、皆様のご要望、ご意見をもとに、 たくさんの専門家の協力を得て、

胎教手帳クラス」が完成しました。

産まれてくる赤ちゃんとそのご家族に届きますように。

 

【更新研修の内容】

・胎教手帳クラスとは
・システム
・各種制度(謝金/割引など)

【 受講お申込みフォーム 】 胎教アドバイザー®更新研修3 

お名前
メールアドレス
参加日の予約 


※いずれも9:00~10:30
学費の納付方法
学費¥3,300/再受講¥1,150
メッセージ
250文字以下
規約はお読みいただきましたか?
送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。
​ ​​ ​



ー----------------------------------
胎教アドバイザー®資格者は、 資格者証(兼会員証)の有効期限3月までに、
2コマの更新講座の受講が必要です。

更新の対象講座(一講座=1コマ)は下記です。
【1】知的財産法  ※必須 
【2】お父さんの胎教を考える
【3】胎教手帳®クラスとは
【4】全国集会2月23日