更新講習2:お父さんの胎教を考える


◆更新の対象講座(一講=1コマ)です。

※下記いずれかの日をお選びください。

2023年  4/13木,10/12木
※9:15~11:00
 



《  内容  》
当日ナビは、運営者が担当します。

◆ 動画20分 (書道家 龍和Ryowa 日本胎教協会の設立発起人、理事)
※胎教アドバイザー(R)資格講座で配信された動画をシェアします。


◆ オンライン座談・お話会40分

《 テーマ 》
1.イクメンと江戸時代の父親
2.科学からみた父親の成長
3.お父さんの胎教

※資料、詳細は後日お知らせ


◆ 学費
¥5,500/(再受講¥2,200お申込みは、info@taikyo-jp.net へメール)

【更新講習申し込み】お父さんの胎教を考える

お名前
メールアドレス
参加日(いずれも9:15~11:00)の予約 

1つお選びください。
お支払方法
¥5,500(再受講¥2,200)
メッセージ
250文字以下
知的財産法はご受講しましたか。
規約はお読みいただきましたか?
送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。
​​ ​




ー----------------------------------
胎教アドバイザー®資格者は、 資格者証(兼会員証)の有効期限3月までに、
2コマの更新講座の受講が必要です。

更新の対象講座(一講座=1コマ)は下記です。
【1】知的財産法  ※必須 
【2】お父さんの胎教を考える
【3】胎教手帳®クラスとは
【4】全国集会2月23日